TEL 03-5935-6413
〒178-0061 練馬区大泉学園町6-19-40
ケアマネジャー募集中
(2025年2月現在)
ともに成長を喜びあえる関係性をめざしています。
ですので、未経験の方、むしろ歓迎いたします。
会社の成長と個人の成長は両輪、ともに高めあっていきましょう。
おれいゆ大泉学園は2016年9月に開設して8年半が過ぎました。
ご利用者様、地域の事業所様、包括支援センター様のおかげでこれまで成長することができました。
さらに成長すべく、令和6年4月に移転。オフィスの面積はそれまでの倍、広くなりました。
それによってケアマネジャー6名程度であれば同じフロアでゆったりと働くことができます。(現在5名)
コロナ、働き方改革でリモートワークが推奨されました。そのメリットは当然あるかと思いますが、ケアマネジャーは時として孤独です。
やはりオフィスで仲間とともに働くこと、自分一人ではなく隣に誰かいることが励みになります。
また、バス通りに面した1階の店舗型のオフィスなので、出入りがスムーズです。
来訪される事業者様などとの交流も大事にしたいと考えております。
おれいゆ大泉学園は独立系居宅です
併設事業所があれば連携がとりやすいことはたしかですが、独立系居宅においては、気兼ねなくケアマネ本来の中立公正な立場でご利用者に対応することができます。
一緒にはたらいてみませんか?
求人情報(2025年2月現在)
職種
介護支援専門員(資格必須。取得予定の方も応相談)
雇用形態
正社員(雇用期間の定めなし)
賃金
月額(a+b+c) 310,000~320,000円
(a) 基本給 経験年数1年未満の方は255,000円、1年以上の方は265,000円
(b) 居住支援特別手当 10,000円
(c) 固定残業代 45,000円
その他手当
特定事業所加算手当 5,000円/月
外部研修参加手当 1,000円/回
外部研修伝達手当 3,000円/回
認定調査手当 2,000円/件
通勤手当
実費支給(上限30,000円/月)
昇給
あり(毎年4月)
賞与
あり(7月・12月の2回)
退職金
2025年6月~制度導入開始予定(はぐくみ企業年金)
給与の例
(未経験者の場合。あくまで一例です。貢献度により金額は前後に変動します)
1年目 390万円超(特定事業所加算手当の要件に該当、認定調査を毎月1件、賞与10万円)
2年目 420万円超(特定事業所加算手当の要件に該当、認定調査を毎月1件、賞与30万円、昇給月10,000円)
試用期間
あり 2カ月。給与、労働条件は本採用と同じです。
労働時間
8:30~17:30
時間外労働
あり 月平均5時間未満。
年間休日数
120日
休日
週休二日制。日曜日と他1日(各自の裁量で決定できます。おおむね土日休みで、ご利用者・ご家族の要請で土曜日出ることがあります)
年末年始休み
12/30~1/3
転勤・配置転換
転勤はありません。居宅介護支援事業所のみの運営のため、他の職種へ配置転換することもありません。
オンコール体制
通常、管理者が対応しますので、輪番制などはありません。
定年制
65歳を定年としておりますが、希望により雇用継続できます。
お問合せ
代表の平澤まで直接TELいただくか、メールにてご連絡ください。
ご応募お待ちいたしております。
070-5086-7653
hirasawa@oreille-cherry.com